カンロの「くまさん特製 じっくり煮込んだフルーツのど飴」を買ってみる
のど飴買おうかな~と物色してて見つけたのがこれ。やっぱり、くまさんってはちみつすきなんかな??。プーさんとかアオアシラとか。飴自体は、ほんのりはちみつ風味な感じですかね。もうちょいいろいろな味があってもいいかな~なんて。パッケージはとてもかわいくていいけど カンロの「くまさん特製 じっくり煮込んだフルーツのど飴」...
View Article新世紀エヴァンゲリオン14巻を読んでみる
コミックの方の新世紀エヴァンゲリオンの話しなんですが、やっとこさ買って読んでみました。完結まで長かった~。新劇場版の方はまだ残りがありますが、そっちはまた別の展開になるのかしら。 14巻は、 セリフが少ない 冬が来た マリの正体...
View Article麻生不動のだるま市に行ってくる♪
オカアチャンと一緒に、麻生不動のだるま市に行ってきました。いつも会社のだるまさんをここで買っているので、お手伝いで一緒にいきました。 これが入り口の階段です。 天気がよくてよかった~。 だるまさんも一杯売ってます 結構、地元じゃ有名な行事なんで、川崎市麻生区のページで「麻生不動のだるま市」なんてなのもあります。ちなみに、僕が行ったのも1月28日です。毎年この日なのかしらね。...
View Article恵方巻2015
家の方(神奈川県)ではまったくなかったこの恵方巻。小売業界の策略にかかるように、全国に広がりましたね。今や、やんないとだめみたいな風潮にも。というわけで、家も恵方巻をつくってみました。といっても、だいたいこの頃にでる、手巻きの具みたいのと酢飯とのりで作る、手巻き寿司ですが。 できたのがこれ...
View Article麻生木賊不動大福
先日は、川崎市にある麻生不動のだるま市に行ってきたと書きましたが、そこでオカアチャンが毎年買っているという大福を買って帰りました。赤と白がありますが、どっちかがこしあんで、どっちかがつぶしです...
View Articleリリエンベルグのジャムをもらう
わりと家の近所にある、有名なお菓子屋さんの「リリエンベルグ」。そこのリンゴジャムをもらいました 「ウィンターコンフィ」って名前らしいです。 僕は・・・レーズンが入ってたので、食べませんでした。レーズン嫌いなんです~
View Articleふなっしーのお菓子をもらう
昨日もジャムをもらったなんて書きましたが、今回はふなっしーのお菓子をもらいました。弟が千葉にいるもので、たまに帰って来るとふなっしーのお菓子を買ってきてくれるのです。梨風味クランチと梨ラングドシャです
View Article横頸中攻(少林寺拳法)
少林寺拳法の圧法の話しですすると、このお姉さんの登場です。横頸中攻は首の耳の下の方にある場所の“松風”を押したり打ったりします。これも例によって兵法の呼び名らしく、経穴の名称だと出てきません。調べると、ウィキペディアの「手の陽明大腸経」に、天鼎(てんてい)という穴とわかりました。お姉さんの図でも載ってませんが、扶突(ふとつ)のちょっと下らしいです(これは載ってますね)。...
View Articleセブンイレブンで売ってた「金のビール」なるものを買ってみる
セブンイレブンでなんだかすごいビールを発見。サントリーと共同開発らしく、「セブンゴールド 金のビール」という名前らしい。なんかすげーな。飲んでみると、まーおいしい。コクはあるけどしつこくないし、香りもいい。サントリーらしいさわやか高品位ビールって感じでしょうか。しかしね、セブンイレブンじゃないと買えないってのがみそだよね~。うまい商売してるよね。
View Articleニュータッチの「凄麺 ねぎみその逸品」を食べてみる
ニュータッチのカップラーメンですが、実はあんまりニュータッチって好きじゃありません。なんで持ってるかというと、ニュータッチ嫌いの僕に、美味しいのがあるよ!と弟が買ってきてくれたわけなんです。これは食べてみるしかないな・・・。 熱湯を入れて五分待つわけなんですが・・・ じゃーん。早速食べると・・・お結構うまい麺もすごい。総合的に、かなり美味しいという感じ。...
View Articleカミオジャパンのクローバーのスケジュール帳をまたまた買ってみる♪
昨年も「カミオジャパンのクローバーのスケジュール帳をまた買ってみる♪」と書きましたが、この手帳シリーズが気に入ったので今年も買いました。“Clover Art”と書いてあるわけです。 今年はピンクを買ったんですが、オッサンにはちょっと合わないかわいさだ。しかし、この必要最低限な機能での薄さが魅力なんだよね~。あと、デザインのかわいさかな 中身はこんな感じになってます。...
View Article「越の寒中梅 純米吟醸」を飲んでみる♪
新潟銘醸の「越の寒中梅 純米吟醸」を飲んでみました~。後味すっきりでフルーティ。これは何杯も飲めちゃうね。でも、もったいないからほどほどに・・・。ラベルに描かれている梅がかわいいんだ~。早く春にならないかな。
View Articleチューリップ
この時期にチューリップは早い気もするんですが、近所で咲いてました。チューリップはかわいいな~。携帯(スマホ)で撮ったんですが、結構撮れるな~。露出補正とかもできるしね。絞り値は変えられないけど(絞り自体があるのか?!)。
View Article千代田線から京葉線に乗り換える方法を考える
近々、幕張でやる「ジャパンキャンピングカーショー2015」に行ってみようかと思っているんだけど、京葉線に乗って幕張まで行こうと思っている。この京葉線、東京駅から乗り換えるのがオーソドックス?なのかもだけど、ホームまでとても長い距離を歩く。え?ほんとにあるの??ってくらい歩く。TDLとかシーに行ったことある人なら、乗り換えるからわかると思う。...
View Articleサッポロビールの「ミュンヒナーデュンケル」を飲んでみる♪
香ばしくてうまか~。琥珀色ですな。こちらもセブンイレブン限定だとか。先日は「セブンイレブンで売ってた『金のビール』なるものを買ってみる」という記事を書きました、セブンアンドアイじゃないと買えないよ~というのは、変なプレミア感でいいよね。行かなきゃみたいな気分になる。 サッポロビールの「ミュンヒナーデュンケル」のページ...
View Articleジャパンキャンピングカーショー2015に行ってくる♪-その壱
ジャパンキャンピングカーショー2015に行ってきました~。ちょっと前に、千代田線から京葉線に乗り換える方法を考えてましたが(記事はこちら)、この方法で行ってみました。そのときの様子はそのうち書きますね。幕張なんて久々にいったので、ちょっとうきうきでした。しかも、キャンピングカーなんて、男のロマンだぜと勝手に思っていたので、ノリノリで行ってきました。...
View Articleジャパンキャンピングカーショー2015に行ってくる♪-その弐
昨日は「ジャパンキャンピングカーショー2015に行ってくる♪-その壱」と書きましたが、その弐です。 日産も出品していて、キャラバンNV350のキャンピング仕様を出品してました。 なかなかとシックでいいですな。 係の人に聞いたところ、純正ではなくて、ほとんどディーラーみたいなビルダーさんに作ってもらった車を、日産ブースで展示しているとのことでした。...
View Articleアドレスの時の前傾姿勢(ゴルフ)
先日、練習場で打っていて、やはり最初の方はトップしてまともに球に当たらない。そのうち慣れてくると当たって、飛ぶようになるんだけども・・・。なんで決まってトップしてしまうのか・・・。ピッチングで打っているときにふと閃いたことがあって、慣れてくると腰の角度が変わらないで打てているということ。ようは、アドレスの時に前傾になるけれども、その角度をインパクトからフィニッシュまで維持していかないと、トップしてス...
View Articleブリヂストンの「ツアーステージ X-FW GR」の2013年モデルを打ってみるが・・・
前々回は「ブリヂストンの『ツアーステージXドライブGR』の2013モデルを打ってみる♪」、前回は「ブリヂストンの『ツアーステージ X-UT GR』の2013年モデルを打ってみる♪」と、同じシリーズのクラブを振ってきたわけで、今回はFWで借りられる物は全種類となります。持っているFWがどうもうまく飛ばせなくて悩んでいて、別のFWだったうまくとぶんじゃね??と淡い期待を持っていたわけですが・・・。...
View Articleグルーノの紙芝居(「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」)
以前、「竜神王を倒してみる♪(『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』)」という記事を書きましたが、そこで紹介したグルーノの紙芝居について、メールをくれた方がいました。読んでくれている人からの連絡はとても嬉しいです。 ってなわけで、ウィニアとエルトリオについての紙芝居をぼちぼちあげて行こうかと思います。 二人の出会いについて 別れ・・・ エルトリオ死す ウィニア衰弱...
View Article