今度はHOZANの「ホーザン 合格配線チェッカー Z-222」を買ってみる♪
先日は「HOZANの『電気工事士技能試験セット S18』を買ってみる♪」と書きましたが、今回は同社の「合格配線チェッカー...
View Article第2種電気工事士技能試験の材料セットを買ってみる♪
昨日は「今度はHOZANの「ホーザン 合格配線チェッカー Z-222」を買ってみる♪」と書きましたが、今回は電池屋さんの「<2014年版>電気書院対応第2種電気工事士技能試験対策電線・器具セット1回練習用全13問分の材料」 という、第2種電気工事士技能試験の材料セットを買ってみました。...
View Article“両手寄抜”は何をかけてくるの?
先日は「龍王拳で“両手”と付くのは“両手寄抜”だけ」というのを書きましたが、では、一体敵は何をやろうとしてくるのか??なんて悩みました。少林寺拳法的だったら、両手閂投、両手丁字投なんて思い浮かんだ。両手を完全に丁字に極められたら、丁字守法で“両手押小手”だろうけね。手首をひねられて“両手閂投”かけられそうになったら、巻抜(両手巻抜)。丁字で引っ張られたときなんかは、極められるまえに“両手寄抜”でいい...
View Articleこりずに今度はHOZANの「ホーザン 合格ゲージ P-925」を買ってみる!!
今度、第二種電気工事士試験の技能試験を受けられるはずなんですが(合格しているはず・・・)、そのための工具や練習用の材料を揃えたりしてます。先日は「HOZANの『電気工事士技能試験セット S18』を買ってみる♪」と書きましたが、その中に入っていたVVFストリッパー「P-957」のオプションを買ってみました。いちいち定規ではからなくても、このゲージを見ながらカットすればいいわけなんです結構便利...
View Article「MEGA WEB(メガウェブ)」ってトヨタの展示場に行ってくる♪
お友達が、オーリスのRSのマニュアルを試乗したいって言い出して、そんなもの近所のネッツではできないとわかり、このお台場にある「MEGA WEB(メガウェブ)」にいくことになりました。公式ページには“トヨタ シティショウケース”ってありますね。まあ、展示場でまちがいないでしょう。 なかにはいろいろな車がありました。そらそうだ あまりお世話になりたくない、86のパトカー...
View Article「比較ビズ」ってサイトからのメールが結構うっとうしい
最近「比較ビズ」ってところからメールが頻繁に来る。うちは特殊なダクト屋なんで内装とかできないのに(業務紹介のページに書いてある)、そういう仕事の紹介をしてくる。水道とか換気とかならまだわかるけど、リフォームとかクロス張りとか・・・。...
View Article山形のさくらんぼをもらう♪
昨年、少林寺拳法の武専は卒業したわけなんですが、その際の演武の相手をしていただいた方から、山形のさくらんぼをもらいました。八百屋さんに聞くと、「紅秀峰」とか「佐藤錦」とかが有名らしいですね。もらったのは銘柄はよくわからないけど、とても美味しかったです少林寺拳法やってて、いいこともあるな~...
View ArticleANA株主優待券をオークションに出してみる♪
僕のオークションなんですが、「ANA株主優待券2枚(2015/5/31まで)とおまけ(送料込み)」というので出してます。前はもっと高くうれたんだけど、今はLCCとかあるしね~。まあ、毎回買ってくださる方がいるから、ありがたいわ~。二枚だけど、配当金よりも高いしな
View Article電気書院の第二種電気工事士技能試験参考書二冊
先日から第二種電気工事士の事を書いたりしてますが、筆記試験は自己採点で合格しているようなので、今は技能試験の練習をしてますこれがまた、なれてないから大変なんだ・・・。で、過去問の参考書でよかったのが、電気書院さんのだったんで、技能試験の問題集は同社のを買ってみることにした。 まず買ったのがこれ。 「第二種電気工事士技能試験候補問題イラストAtoZ 平成26年版」...
View Articleオーディオテクニカの「ATH-CKL203」を買ってみる♪
音楽を聴いていて、な~んか左だけ聞こえにくいな~なんて思っていた。もしかして、耳が悪くなったか??なんて思ったら、壊れてた。で、新しいのを買ってみました...
View Article兵庫県議員、野々村竜太郎氏の泣き芸
これが県議会の議員かいな・・・日本の恥だ・・・。志はあるようですが、人の金で温泉に行きまくってたようですね。苦労して議員になられたようですが、署名集めて解職請求(有権者の1/3以上)するか、住民監査請求(住民なら一人でもOK)してやればいいと思うよ。住民監査請求してからじゃないと住民訴訟できないから(監査請求前置主義)、裁判で決着付けるためにもね。
View Article「世界人類が平和でありますように」(2014年七夕)
「世界人類が平和でありますように」。以前も書いたことがあります。中学校の時に、七夕の短冊に願い事?を書けと言われて書いた言葉。「世界人類が平和でありますように」と書いたら、当時のお友達が「お前はすごい!みんなが“何とか高校合格”とか“お金持ちに”とか書いている中で」と。まあ、冗談かと思われたのか、ちょっと呆れられてたというのはあったけど、僕にとっては大まじめだった。平和が一番だよ。...
View Article筆記試験は合格・・・(平成26年度第二種電気工事士上期筆記試験)
ちょっと前に「47/50(第二種電気工事士試験)」と書きましたが、まあ受かってるかな~と思ってて、そのうち合格通知が届きました。しかしね、お勉強の方はいいとして、問題なのは実技(技能試験)なんだよね・・・。いま一生懸命練習しているんだけど、どうも時間ぎりぎりにしか終わらない。この前は致命的な間違いしちゃったし。...
View Article小田急多摩線40周年のポスター♪
電車の小田急線ですが、多摩線ができて40周年らしいです(公式の記念ページ)。それでか、駅にとても懐かしい(懐かしくさせる?)ポスターが貼ってあるのです。 多摩線の開業当時とか、新しい駅の唐木田ができたときなどが載ってますね。 よく使っている新百合ヶ丘なんですが、1974年の写真が載ってます。なんと僕が生まれた年なんですね~...
View Articleサントリーの「和膳」を飲んでみる♪
公式ページでは「和食の生ビール 和膳 ビール サントリー」となっていますが、和食に合うように作られているビールです。まろやかな感じですね辛さはないかな。ごくごく飲むにはもったいないので、味わってお食事とともにいただきたいですね~
View Articleデルモンテのジュースのお返しをもらう♪
ちょっと前に「布でできたご出産お祝い袋♪」と書きまして、出産祝いをあげたんですが、お返しにデルモンテのジュースをもらいましたヤホーイ。うまそう。赤ちゃんはすくすくと育っているようで、よかったです。...
View Article星に逢いに行く・・・(江ノ電鎌倉高校前駅)
星に逢いに行きました、江ノ電の鎌倉高校前駅へ。でも、今年は逢えませんでした。来年は逢えるかな~。荒れた海、砕けた波の音が“帰れ”と言っているようだった。
View Article下駄野郎(五木ひろし)
五木ひろし「契り」 トウチャンの話しなんだけど、TVでの歌番組に五木ひろしが出てると、ちょっぴり切れる。決まって「下駄みたいな顔しやがって!!」と切れる・・・。カアチャンとなんでかね~??なんて話ししてた。しかも下駄って?。気になったんで詳細を聞いてみた・・・。...
View Article