電車の小田急線ですが、多摩線ができて40周年らしいです(公式の記念ページ)。それでか、駅にとても懐かしい(懐かしくさせる?)ポスターが貼ってあるのです。 多摩線の開業当時とか、新しい駅の唐木田ができたときなどが載ってますね。 よく使っている新百合ヶ丘なんですが、1974年の写真が載ってます。なんと僕が生まれた年なんですね~ 駅も僕並みにオッサンなんだね。あと、同じ年代の写真を探してきたのか、五月台、栗平、黒川、永山なんて写ってます。 カアチャンが若かりし頃は黒川なんてなくて、柿生まで歩いたって話しも聞いたヒエ~。バスはあったらしいけどさ。 それに比べると、いまはずいぶん便利になったんだな~。 今は多摩急行なんて運行されてて、霞ヶ関付近に直通されてる電車もある。数は少ないですが、なんとロマンスカーも走ってるという。結構優遇されてるよね、多摩線。小田急が開拓して土地とか売ってるからかな~。よくわかりませんが、人と自然にやさしく発展して欲しいと思うのです。
↧