Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

トップでの手首の角度(ゴルフ)

$
0
0
飽きずにぼちぼちとゴルフはやっているわけですが、やっぱり治らないスライス病。ヘッドがインパクトの時に開いてるな~とは感じているのだけど、どうにも直せない。僕のはストレートスライスというものらしくて、まっすぐに打ち出されて右に曲がるパターン。よければフェード的に打てたりする。 わりと重めのクラブは調子いいので、アイアンみたいのはちゃんと打てる。だめなのが、スプーン(3番ウッド)とドライバー。こちらは軽いクラブなので、力が入ったりすると、全然だめになる。ストロングに握って振っているんだけど、よくよく見ると、軽いクラブの時はその手首の角度のままでトップまで上がっているということに気がついた。手首を甲側に折っている状態ですか。重いクラブはあげていったとき、重みで手首を手のひら方向に曲げる力が多く働くから、意識せずとも角度は丁度いい感じになっているのかも。 試しに、トップで甲側、まっすぐ、平方向に曲げてゆっくり素振りしたところ、ヘッドの角度は順に開、やや閉じる、結構閉じる、というようなことになった。もしかして・・・アドレスの時にストロングで握ったなら、トップではそれを手首がまっすぐになるくらいに戻さないといけないのか??。以前買った本で調べたところ、書いてあった。トップで甲側に手首が曲がっていると開いてインパクトするよ、と。今度はトップでの手首の位置を注意してみるかな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles