Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

「P2V」を「VMware vCenter Converter」でやってみる-その壱

$
0
0
先日はインテルのNUC「DC53427HYE」でPCを作ろうかなと書きましたが、それは無事にできたので(そのうち記事を書きます)、目標だったP2V(Physical to Virtual)をやってみることにしました。僕はVMWaraで仮想サーバーとか作っていたので、デスクトップの仮想化も同社の製品を利用しようと思っています。というわけで、「VMware vCenter Converter」というのを使って、物理的マシンを仮想化することに。 作業に当たっては、IT じゃんくぼっくすさんの「【VMware】VMware vCenter ConverterでP2Vしてみた」という記事が、大変役立ちました。すんなりと仮想化できるかな~とメニューをいじっていると、sysprepファイルがないからゴニョゴニョと警告が出てきた。なんだこれは・・・。 ちょっと調べると、hhoonnddaaさんの「vcenter sysprep準備」の記事に解決方法が載っていた。ファイル自体はマイクロソフトの“http://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=11282”からダウンロードできました。 落としてきたファイルと解答して、所定のフォルダにコピーすると警告はなくなりましたイカッタイカッタ。あとは仮想化するだけなんだが、何せ古いマシンの動きが遅くて・・・。ゆっくりお茶飲んでいる隙にできるなんて時間じゃない。小一時間かかる。まあ、果報は寝て待てですな つづく・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles