しばらく使っているプリンターのCanon PIXUS iP7100ですが、ついに“廃インク吸収体がいっぱいになりかけています”のメッセージがでました。会社にあるプロッターなんかは廃液タンクだけ交換できるんで、修理にはださなくていいんだけどね。こういう家庭用のやつは、修理に頼まないとだめ。もう古い機種だから、修理するよりも買った方が安いんじゃ・・・と思い、何とか電器に勤めている弟に聞いてみた。 すると、「大変申し訳ないんだけど、古いものだから部品もないし修理も受け付けてないって」、という返事まあ仕方ないね。製造終了から五年くらいは部品を取っておくらしいけどね。それよりずーっと時間が経っているわけなんだな~。よく使ったよ。 廃インク吸収体が本気で一杯になって打てなくなるまで使うか、装着してあるインクがなくなるまで使うか、新しいものを買ってすぐ廃棄するか・・・。いずれにしても、新しいのは買わないとな~。
↧