運動音痴なのもあって、ゴルフはなかなかとうまくならず先日は先祖返りしちゃって、オノフのアイアン購入はあきらめようかと思ってるなんて書きました。なにが悪いのかというと、スライスばっかり打法だからで、嫌になっちゃうからなんですな。わかっちゃいるんだけど、やめられない。アウトサイドイン?ってやつなのか、刀を振り下ろす感じで振ってるわけなんですな、たぶん。まあ、僕は武道家なんでねエッヘン(にわか少林寺拳法拳士)。杖術とか錫杖なんてできませんけどね。 フォローを変えていけば、いい振り方になるんじゃないの?と思って、「『完全版 谷将貴の500円で練習場で上手くなるゴルフスイング』という本」を読み直してみた。手首の返し方(返すっていうか、勢いの収め方って僕は勝手にイメージ)やら、インパクトのときの肩甲骨と腕の関係やら読んでいて、なるほど~とは思ったんだけど・・・。 いつもマットを使って素振りしていると、フェースに対してソールに斜めに跡がつく。これがまっすぐに付けば、球ににまっすぐな力がかかるわけだから、当然にまっすぐに飛ぶ、なんて漠然と考えた。「フォローのときはクラブを放り出すように」という振り方のほうが、うまくいくようだ。もうちょい練習してみるかな・・・。
↧