何回か、平成25年度行政書士試験に合格出来たと書きましたが、僕は基本的に資格のお勉強は何でも独学です。「行政書士試験を受けるために読んでた本」に挙げたようなのでお勉強するわけです。しかしまあ、模擬試験は受けたんで、完全に独学ではないのかもしれませんが。 ほとんど独学で受かったよ、と道場の先輩(弁理士)に話したところ、「よく頑張りましたね」と言ってもらえました。尊敬している人なので、こう言ってもらえると嬉しくなります。お勉強の方法はいろいろあると思います。自分に合った方法で、あきらめないで続けることがいいのだと思うのです。 以前にその方に、条文が覚えられないと相談したところ、何度も読むしかない、と言われました。シンプルな勉強法だとは思いますが、王道はないんだと思いました。頭がいい人が5回読んで覚えられるなら、馬鹿な僕は10回以上読まないと覚えられないと思うのです、実際に上に挙げた参考書は、15回くらいは読みました。それでも本番になると思い出せないので、さらに読む必要があったのかと思います。 さて、次は何の資格を取ろうかな。Mr Childrenの「終わりなき旅」の歌詞にあるように、“高ければ高い壁の方が、登った時 気持ちいいもん”ねさらに高い壁を目指していきましょ~
↧