Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

横川駅に行って、SLやら「碓氷峠鉄道文化むら」やらを見てみる♪-その四

$
0
0
「横川駅に行って、SLやら『碓氷峠鉄道文化むら』やらを見てみる♪-その参」の続編です。写真は全部、Canon「EOS-1D X」と「EF24mm F1.4L II USM」で撮ってます。何でも24mmで撮ってしまうという、変人です。 最初は碓氷第三橋梁です。通称「めがね橋」として有名です。 なんとかオレ様的に撮りたいな~といろいろと考えて・・・ まあ、こんな感じに。紅葉とか雪とかあれば、もうちょっとかっこよい写真になったかもしれませんね。 アプト式線の跡地が遊歩道になっているので、少し歩いてみたりしました。そして、発見した懐かしい場所 「丸山変電所」です。ここへは高校生の時の写真部の行事で来たことがあって、あのときから写真を撮っているんだな~と感慨深くなりました。あのときは部員に一人女の子がいて、結構かわいかったんだよな~。僕が高校生の時に来たときは、この建物の中に入れたんだけど、まさに廃墟でした・・・。今はきれいになってました。入れませんが。 こんな風な駅ができてました。 20年前と同じ方向で眺めてみると・・・・いろいろとあの頃とは変わったけど、写真を撮るという想いは変わってないんだと確認出来ましたこれからもオレ様写真を撮るぞ これから横川駅に戻って、SLが来るのを待ちました。僕は鉄道写真は初心者なので、撮りやすそうな駅で撮ることにしました。お友達は少し先のよいポイントに移動しました。そして・・・ 「DD51895」に引っ張られて、SLがやってきました。しかしね、このヂ...

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles