先日、QNAPのTS-453BeというNASを買ったんですが、なんと拡張ボードを刺して、10Gbイーサネットを追加したり、SSDを追加したりできちゃうのです。SSDを入れてキャッシュさせるとさらに動作が速くなるというのでやってみたいなと思っていたところ、M.2スロットのSSDを何を買えばいいかよくわからなくなってしまって・・・。
QNAPの拡張ボードに限って言えば、QM2-2SはM.2 SATAでB+Mキーのを買えばよくて、QM2-2PはNVMeなのでMキーのを買えばいいんだと思う。右左でSATA(左側6ピン、Bキー)なのかPCIe(右側5ピン、Mキー)分かれているので、なれてる人はぱっと見でわかるんだろうけど、不慣れな僕にはなんとももどかしい感じ・・・。同じように悩んでいる方がいて、treedown’s Reportさんの「M.2 SSDって何種類かあって難しい…」に詳しく書いてありました。これからはNVMe対応になってくるだろうし、とりあえずMキーでそろえておけばいいかな。少々高いけど。