写真を撮った帰り、東名を利用したんだけども、降りる時にETCゲートが開かなかった。「正しく通信ができません」だかのメッセージがゲートに表示されてて、インターフォンで係の人が連絡してきた。ハザードを焚いて待っててください!!とのことで、そのようにしていた。すると、ネズミの国方式なのか、どこからともなく係員さんがやってきて、安全のために車の後ろ方向のゲートも閉めてくれて、ETCカードの点検を行った。
入るときにすでにおかしかったらしくて、入ったICとだいたいの時間を申告して、料金を払ってゲートを開いてもらった。そいや、東名に入るときも、ETCの機械が何にも言わなかったような・・・。ゲートは開いてたんだよな~そいや。そいういうゲートができたんだと思ったんだけど、なんかおかしかったんだな、ゲートが。だってさ、往きは問題なくて、帰りもそのカードは入れっぱなしだったからね。運転してて途中で緩んだとか?!そんなことあるのか・・・。まあ、無事に帰れたからいいけどさ。