Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

中拳士三段科目-その弐(少林寺拳法)

$
0
0

Dsc_0581
道院で三段を受験なさる方がいるので僕もついでに復習のその弐ですhappy01。僕の科目表は古いやつなので、今のとは科目は違うと思いますsweat02。ページ数は教範のページでしょうが、これも古い方なので、今の新しい教範とは違うでしょう。

では早速・・・

13 袖巻返(p432)・・・袖を取られて、小手巻返しみたいに投げる
14 袖口捕(p431)・・・袖をギュっと締めて、生かして捕る。
15 袖口巻(p432)・・・袖巻と同じ要領で。
16 復習・研究
17 切返小手(p393)・・・切小手の時に相手が逃れんとしたとき。生かして捕る。
18 切返投(p394)・・・腕の下をくぐって投げる。
19 諸手切返投(p395)・・・一般に二法ある。
20 復習・研究
21 伏虎地二(p336)・・・着座の状態から
22 払受地二(p337)・・・結手からの状態でも。
23 順蹴地三(p338)・・・足刀から上中。
24 復習・研究

ふ~bearing今日はこの辺で。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles