Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

中拳士三段科目-その壱(少林寺拳法)

$
0
0

Dsc_0581
道院で三段を受験なさる方がいるので、僕もついでに復習happy01。僕の科目表は古いやつなので、今のとは科目は違うと思いますsweat02。ページ数は教範のページでしょうが、これも古い方なので、今の新しい教範とは違うでしょう。

1 下段返(p321)・・・蹴りを打ち払い?で受けて、蹴り返す。
2 払受段突(p334)・・・蹴りを打ち払い?で受けて、その手で反撃。
3 中段返(p321)・・・中段を誘い、相手の蹴りを下受け?。蹴り返す。
4 復習・研究
5 片手投(p405)・・・片手投の基本形。仕掛け。
6 逆片手投(p406)・・・逆小手から片手投げ
7 合掌片手投げ(p407)・・・握手状態から片手投げ
8 復習・研究
9 三日月返 刈足(p334)・・・振り突き&手刀打ちで段攻撃。
10 水月返(p334)・・・横振り突き中段&引き上げて頸骨打つ。押し倒す。
11 半月返 掬首投(333)・・・掬首投げだから、手刀入れる。技的にも手刀打ちが入ってる。
12 復習・研究

今日はこの辺でやめとくかbearingsweat01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles