Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

悪い事をしない子は、よい子か?(よき行いと悪しき行い)

$
0
0
先日、ピストン西沢さんがJ-WAVEのラジオで、ゲストに対して悪い事しない子なら、いい子だったかな?みたいな話をしてた(詳しくは覚えてない)。まあ、番組的にそれはそんなに中心な話じゃないので、聞き流してもいいような感じだったんだが、僕はちょっと印象に残った。 悪い事をしないから、いい子か?。それは、当たり前の普通の子ではないのだろうか。例えば、誰かを虐める子は悪い子だ。だが、虐めない子は良い子か?違う。虐めをやめさせる子は、間違いなく良い子だ。要するに、よい事をする子が、いい子なんだと思う。 少林寺拳法の昔の聖句には「諸々の悪しきことをなさず、諸々のよき行いをし、己を清めること、これが諸仏の教えである」と書かれていた。これを実践している人は、仏道かどうかはわからんが、良い人、いい人間だろうね。悪い事をしないというのもとても大切なことなんだけど、これは普通の罪のない人間なんだよね。 しかし、良い事というのがまた難しくて、ある人には有益でも、ある人には害がある事もある。悪い事っていうのは法律や社会倫理とかでいろいろ規定されているから、イメージしやすいけども。悪い事以外が、良い事か?・・・。このように人間の行いの中で、悪事を控除して残ったものが良い事なのか?・・・。まあ、公共の福祉に有益な行動ってのは、大体良い事とされるような気がする。ゴミを拾うとか、犯罪者を捕まえるとかね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles