最近はCBR250RとかNinja 250とか、中免で乗れるスポーツがはやってるみたいですね。とてもいいことですな。ただまあ、事故してバイクはやめちゃったオジサンとしては、ご安全に乗ってくださいと思っています。 そんな昨今、通勤時間によく見かける懐かしいバイク・・・。なんと、kawasakiのZXR400です。昔、一世を風靡した?!バイクで、実は僕は250に乗ってました。といっても、おんぼろなのをもらって、ちょろっと乗ってただけなんですがね。倒立フォーク!!19000回転まで回る!!なんて、すごいバイクでした。回すと、ぶっ壊れそうな音出してましたけど・・・。 このバイクは僕がバイクの免許を取った時期にはやってたバイクで、当時は各メーカーからいろいろなレーサーレプリカ(ワークスでレースやってないのもあったかな?それなら、スーパースポーツかしら)が出てましたな。NSR、CBR、TZR、FZR、RGV-γ、ZXRなんて、いろんなのがありました。それから、バブル景気も終わり、趣味性の高い、ニッチなバイクはどんどんなくなってきました。それから20年、最近になって、車検のいらない中型(250cc)が見直され人気が出て、またいろいろなバイクが出てきているという感じですね。 で、この朝見る懐かしいkawasakiのZXR400。結構大きいな音で(嫌な感じじゃない)存在感はあるんで、すぐに気がつく。青一色のカウルで、最初何のバイクかわからんで、ヤマハ?とか思ってた。結構いい感じでふかしてるな~と見てると、それほどスピードは出てなくて、あれと思ったり最近のスーパースポーツは排気量がで...
↧