長い間、DDNSはDynDNSを利用してたんだけど、なんか有料になってしまうみたい(無料のサービスもあったのさ)。今までは定期的にログインしてれば大丈夫だったんだけど、それもなくなるのかな。メールを読むとそんな感じだった。次のDDNSを探していて、バイラルクラブさんの「DDNSの無料サービスでオススメな3つの『ieServer』『mydns』『No-IP』の特徴と利用手順をまとめてみた」という記事がとても参考になった。 僕が使っているNASはQNAPなんだけど、DDNSサービスのところで「No-IP」はサポートされてるみたいだから、これを使ってみようかな。大抵はDiCEが対応しているわけですが、なんかアプリを入れるのもなんなんで・・・。最初から付いている状態でできるほうがいいのです。
↧