Quantcast
Channel: 竪琴は弾けないが、伝えたいことがある吟遊詩人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

バーボン以外のウィスキーは赤ワイン樽で熟成している場合があるので片頭痛になる可能性がある #ウィスキー #片頭痛 

$
0
0

201908041836271

バーボンが好きでよく飲んでたんだけども、たまにはと家にあったスコッチ・ウィスキーのOld Parrも飲んだりしてた。そしたら、なぜか片頭痛が頻発するように💦なんでだ!ウィスキーは大丈夫じゃなかったのか?!と、かなり不安になって、いろいろと調べてみた。

すると、バーボン以外のウィスキーというのは、熟成の樽に古樽使うらしくて、それが赤ワイン樽を使う場合もあるということ。原酒には赤ワインの要素は全くないんだけども、熟成過程で赤ワイン養分が溶け込んでくるんだろう・・・。赤ワインと片頭痛の関係については説明しませんが、かなり有名な因果関係となっております。

で、飲めるウィスキーは他にないのかと、赤ワイン樽で熟成していないウィスキーを聞いたところ、サントリーからお返事をいただけました。すると、「サントリーシングルモルトウイスキー山崎」「サントリーウイスキー知多」はワイン樽を使っているとのことでした。赤か白かは明確でなかったですが、まあ質問の回答から推測するに、赤ワイン樽なんでしょう。そいや、山崎飲んで頭痛になったことあったな・・・。そのときも、なんでや!!と思った・・・。

バーボンは、はっきりと新樽を焼いて熟成する!と決まっているらしいので、バーボン・ウィスキーは大丈夫。他のウィスキーは、ブレンドしてある場合があるし、飲んでみないと分からないというところか。色とか味とかで推測できるかもしれないけど、いろいろ試飲して、発作のリスクをあげるのはちょっとな。

というわけで、これからウィスキーはバーボン以外は飲まないことにする。ちなみに、上のオールドパーはうまかったです。二度と飲めませんが・・・。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1827

Trending Articles