$ 0 0 買ったファンに安川電機のインバーター「V1000」が付いていた。全体の風量を調整するVDを付ける代わりに、手元で周波数設定して、風量を調整したらいいんじゃない?!と思い、ちょっと調べてみた説明書によると、+V、A1、AC端子に、2kΩの可変抵抗(ボリューム)つけりゃいいよ~と書いてある。それはわかったしかし、壁にポン付けできるような便利なボリュームがなくて、盤につけるようなつまみと抵抗をなんとかして設置しなくてはいけないみたい・・・。どうするか・・・。